忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんご存知の魔力上昇後のギガデインは超強力ですね。

マジックバリアで防ぐのも手なのですが、私なんかは1回目はフェイクを入れてもう一度、魔力上昇を使用してからじっくりとギガデインを挿入という非常にいやらしい戦い方を子供に教えています。

この魔力上昇後のギガデインをただのギガデインにする方法って知っています?

もうどこかのブログで書いているかも知れませんが、大会ではあまり使っていないので書いておきます。

魔力上昇した後の次のターンでつばぜり合いを仕掛けるだけです。

これだけで魔力上昇の効果が主人公から消されるのでギガデインのダメージ量は550ですみます。

これを載せるか悩みましたが思い切って載せちゃいます。

魔法使いの方ごめんなさい。

こうなってくると安易につばぜり合いを仕掛けてくると思いますが、やはりつばぜり合いを仕掛けて負けた場合には次ターンも動けなくなるというペナルティは必要なんじゃないかなぁ~って思ったりもします。

実際に次ターンも行動不能だった事があったので何かキーポイントがあるんだと思います。

とりあえず、それを解明していきたいです。
PR
皆様、明けましておめでとうございます。(1日遅いですがお許しください。)

新年早々、最強チーム構想が出来上がりました。

構想であるのでどの組み合わせが・・・と言ったものはまだ未完成です。

運的なものがあるので絶対に勝てるとは言えませんが、必要条件をあげます。

・つばぜり合いで必ず勝てる。
・どんな攻撃にも4ターンの間耐えれる。

以上の2点がクリアー出来ればほぼ勝てると思います。

たったこれだけ?って思う方がいるかも知れませんが、これがまた難しいです。

特につばぜり合いで必ず勝てるというのは、チーム構想の分野から外れていてプレイヤー自身の能力ですから小さなお子様ではどうしようもありません。

ここでは、『どんな攻撃にも4ターンの間耐えれる』について少し書きたいと思います。

なぜ4ターンの間耐えれれば良いのかというとモンバトⅠの終盤での戦い方そのものを真似るとこのようになるからです。

それはとどめの一撃の発動です。

モンバトⅡになりとどめの一撃は出にくくなったのではないかとの意見が出てきそうですが、モンバトⅠに比べればとどめの一撃の発動は少なくなっていますが最終的にはこういった戦い方に落ち着くと思います。

ただ、モンバトⅠのような非暴力的なとどめの一撃ではなくお互いがガチンコ勝負で削りあった上でのつばぜり合い→とどめの一撃となると予想しています。(一部のチームでは非暴力的なものが含まれますが)

では、勇気量は一体どうなっているのか気になりますがまだ計算はしていません。

一般的な最速勇気量はモリレンチームで4つ玉を出し続けて光の玉を使用して3ターン終了時点で満タンです。(会心の一撃は含んでいません。)

つまり、通常チームでは4ターンが終了しない限りオーブは溜まらない計算なので必然的に4ターン終了時点でHPが残っていなければ勝利できません。

4ターンの間耐えれるだけのHPってどれくらいなのでしょうか?

仮に平均ダメージを250とすると4ターン終了時点での総ダメージ量は3000となります。

HP3000以上のチームと言うとまず高レベルの戦士とHPの高いモンスターさらに相性を掛け合わせる必要があります。

しかし、ご存知の通り高HPモンスターになると守備力が低くなり受けるダメージも250では済まされなくなり、結局のところ4ターン防ぎきれることは出来なくなります。

つまりHP3000にこだわりすぎると打撃系には強いが魔法系には圧倒的に弱いチームが出来上がってしまいます。

これは一種のギャンブルチームとして温存するのは良いことだと思いますが1回戦から使用するにはかなり危険なチームです。

一例として噂の最強チームを例に出して見ます。

戦士Lv99・うごくせきぞう・はぐれメタルでHPが約2720です。

HP的には理想値よりも約300少ないですが、うごくせきぞう(大振動)・はぐれメタル(メタルボム)でマヒさせる可能性が高く1度でもマヒさせることが出来れば理想値になります。

このチームは打撃系には特に強く、ダメージ的には約200程ずつしか受けない為戦士チームと対戦する時はかなりの確率で勝てると思います。

また、魔法使いチームにおいてもうごくせきぞうの弱さをはぐれメタルのダメージ0で完全に補っている為、全体攻撃魔法ではあまりダメージを与える事が出来ません。

こうなってくるとこのチームに勝てないのでは・・・、やはり最強・・・と思いがちですが、こういった強いチームにこそ上に記した2点で望めば互角に持ち込める事が出来ます。

チーム選択としては相手の長所を封じ込める(マヒしにくいモンスターを選ぶ。)、相手の弱点を突く(ぱふぱふに弱い為、受けるダメージを軽減する。)の2点でかなり白熱した戦いに持ち込めます。

さらに付け加えるとこちらが相手の長所のお株を奪うというのもありますがあまり書きすぎるとこのチームが使えなくなるので控えておきます。

これにより最終的にはつばぜり合いの勝負になりますので高速連打を得意とするプレイヤーが最終的には勝利することとなります。

この戦い方は戦士をモデルとして記述しているので魔法使いや魔物使いでは違った戦法を取ることになります。

もちろん、魔法使い・魔物使いにも最強クラスチームや戦法がありますので噂の最強チームに勝つことは可能です。

経験上、魔法使いチームは圧倒的な魔法力を武器にHP0を狙う作戦の方が良いと思いますので、守りの姿勢はチームを生かせないのではと思っています。


1回戦で獲得した経験値って平均150くらいですよね。

大ダメージや早いターンで決着すると180~190とかなりの経験値がもらえます。

昨日、乱入対戦で冒険の書すら作らないお子様が対戦をしてきました。

もちろん、圧倒的な勝利で終わりバトル終了後の評価では★がかなりの数付いていました。

その★勘定をしていると初期経験値100+★で180は固い確信しているともらった経験値がなんと98。

もちろん、初めはバグを疑いましたが次もその子が対戦して来て確認しました。

★が消えて経験値に加算されてはいきますが最後の合計で一気に数字が減らされています。

確かに高レベルのものが低レベルに勝つのは当たり前でもらえる経験値も少ないというのは納得できます。

これは逆に考えると、低レベルのプレイヤーが高レベルのプレーヤーに勝つとかなりの経験値をもらえるのではとなってきます。

どれくらいもらえるかはわかりませんが仮に大魔王並にもらえるのなら八百長でかなり早くレベルアップできることになります。

誰か試した事あります?
皆さんはプラチナキングと対戦したことがありますか?

数日前に一度だけご対面させていただきました。

その筐体はデスピサロ討伐が30回を超えていたので、プラチナキングは通常の筐体では出現しない隠れ魔王なのかも知れませんね。

モンバトⅠのプラチナキングとはかなり変わっていて、メチャクチャ硬いです。

おそらく、レベル99の戦士でも通常ダメージが20程ではないでしょうか。

もちろん、魔法攻撃は効きません。

では、どうすれば勝てるのか?

ずばり、勇気を溜めてとどめの一撃を出すのみです。

会心の一撃も有効でしょうが、なかなかチームにおおきづち、ボストロール、ライノソルジャーといった類を入れていない事が多いと思いますので難しいと思います。

モンバトⅠでのプラチナキングの攻略法はとりあえずギガデインでHPを削ってって感じでしたけど、今回はギガデインの使用ではまず勝てないので最も有効なのが光の玉です。

相手の攻撃でHPを削られる前にとどめの一撃を発動することが最も簡単にプラチナキングに勝てる方法です。

これを書いても肝心のプラチナキングに出会う事が一番難しいと思います。

経験値は思ったほど多くはないので過度の期待は禁物ですよ。


戦士レベル99で謎のモンスターA,Bを加えた、噂の最強チーム相手に勝てるか検証してきました。

子供の戦士レベルが99ではないので若干パワーダウンなのですが、それでもかなり強いです。

そして、このチームに対抗すべくHP2000前後のチームを出して勝負しました。

1試合目、噂の最強チームの本領発揮により4ターン目に敗北。

2試合目、こちらにとどめの一撃が発動して勝利。

1勝1敗に終わりましたが、他のチームのように敗色濃厚の試合ではなくかなりの確率で勝てる感触を得ました。

敢えて噂の最強チームも対策チームもモンスター名を出しませんが、もうかなりの方が噂の最強チームを知っているのではと思っています。

この最強と呼ばれているのも1章もしくは2章までで、あるアイテムの出現により影を潜めるかも知れません。

そして、職業に格闘家が出てきたら獣系(キラーパンサーやかくとうパンサー)が甦ってくるのでしょうね。

ばくだんいわのメガンテはやはり僧侶と組む事で第3の技に組み込まれるのでしょうかね。(僧侶最強?)

これからもモンバトⅡから目がはなせられないですね。

Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]