忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日曜日に大会にエントリーしてきました。

エントリー数は51人で多いのやら少ないのやらなんとも言えない人数でした。

さすがにこの人数だと当たらないだろうと諦めていたら、兄が見事に当選しました。

戦士のチームを考えようとしていたら、登録時に冒険の書を兄と弟が交換して登録していたので魔法使いでのチームとなりました。

対戦相手のお子様は見ない顔で数人の友達と大会に参加している模様です。

父親が会場に足を運んでいる様子もなかったので恐らくLVはそんなに高くないとの判断から、無難にHPの多いキースドラゴン・魔法使い・アンクルホーンを選択します。

相手はやはりLV40台の戦士です。

HP的には互角なのですが、火力が全く違う為残りHPにかなりの余裕をもって勝利しました。

続く2回戦、3回戦もLV70台の戦士でスライム・魔法使い・ゴーストチームと1回戦のチームで勝ち上がりました。

決勝戦はLV93の戦士チームとの対戦だったのですが、その前の戦いがアンクルホーン・戦士・オーシャンクローだったのでこちらはメラミ重視のスライム・魔法使い・ゴーストで挑みました。

出てきたチームは例のうごくせきぞう・戦士・はぐれメタルです。

杖をまどうしの杖にしておいて良かったとは思いましたが、できれば対戦したくないチームです。

1ターン目にメタルボムでいきなりスライムが行動不能。

こちらのメラ・メラミはうごくせきぞうにヒットしてHP的にはほぼ互角です。

2ターン目は相手の攻撃はお決まりの大振動・しゃく熱斬り・メタルボムですが、今回はしびれることなくダメージだけを蓄積。

こちらはスライムに会心の一撃が出るもメラ・メラミが主人公に行きうごくせきぞう程のダメージを与えられません。

このターンでもほぼHPは互角。

3ターン目にお互いギガデインを挿入。

相手は確実に550ダメージを与えますが、こちらは主人公にガードされ相手やや有利。

ランダム攻撃でこちらの主人公が魔力上昇となりさらにHPに差が生じます。

どんどんHPを削られてこのターンでの敗北もありえる数値だったのですが、うごくせきぞうのランダム攻撃がふみつけるでミス発生。

何とかHP110程残し次のターンへ。(ちなみに相手HPも200程)

すばやさ勝負だとはぐれメタルが一番で負け濃厚だったのですが、兄が選択したのはつばぜり合い。

もちろん勝負に関係のないつばぜり合い、ひょっとするとみずから不利にしているかもしれないつばぜり合いで勝負してもちろん勝利。

緊張の先手はどちらか固唾を呑んで見守っていると、なんと最初の攻撃はゴースト。

メラか?ミニゴーストか?と思っているとミニゴーストでした。

後は3体ともにヒットを祈っていると見事にヒットで勝利しました。

今回の大会は兄自身にかなりミスが出て私は満足のいく優勝とはいきませんでしたが、優勝する時には運があるのでこういった感じになるのかなぁ~としみじみ思いました。

大会中に残念だったことが新規参入組なのかどうかはわかりませんが、モリーとの約束を守らないお子様がいたことです。

試合中に友達の後ろに付き見物までは良いのですが、後ろで指示を出していたみたいなのです。

折角抽選に当たり、対戦できるのだから正々堂々と戦って欲しいです。

もちろん、新規参入した全ての人がそうではなくほとんど全ての方は大会ルールを守っておられます。

試合である以上自分だけでなく対戦相手もいるわけで不公平につながる事だけはやめて欲しいです。

この記事を見られている親御さんには特にルールを守っていただいて気持ちの良い試合にしてもらえるようにお願いします。
PR
久しぶりに土曜日の大会にエントリーしました。

近畿圏内のあちらこちらで大会が開催されているので、今日は分散して当選確率がグッとアップし当たるだろうと思っていました。

しかし、結果は2回エントリーで2回ともハズレ。

土曜日ってこんなにエントリー数が多かったの?って位多く感じました。

日曜日は近場で1会場しか開催していない為、土曜日の人数の比ではないくらいのエントリー数が予想されます。

家でゆっくりしようと思っていた矢先に大会に出ない長女と母親に買い物に連れて行けとせがまれ、それならということでエントリーだけしにいきます。(買い物のついで)

モンバトⅡになってから知らない人がかなりエントリーしています。

新規参入組が増えたことは嬉しいのですが、当たらなくなったことも事実、複雑な心境ですね。
ぱふぱふと誘惑のおどりについてのデータがある程度取れました。

公表しようと思いましたが、まだ自信も無い為ごぶりんさんと答え合わせ(?)をしてから公表するか一部を公表するかのどちらかにします。

ただ、以前の記事でリリパットが状態異常SPにかかりにくいと書いていましたが、じっくり調べるとそうでもないようです。

どちらも耐性的には普通といったところに落ち着くと思います。

耐性表をざっと見るとペア戦のチーム編成がある程度絞られてきて面白いです。

まだ、試したことがないモンスターもいますのでそのモンスターには期待しています。

残念な結果がキラーパンサーです。

キラーパンサー自体をモンバトⅡになってからほとんど使用していないため、何とも言えないのですが誘惑のおどりにかなり弱いです。

会心の一撃がどれくらいの確率で出るか次第でメインになれるか微妙なところですね。

昨日・今日と連続でレベル上げをしていて気がついた事があります。

皆さんよくご存知かと思いますが、必殺技でのアニメーションバグです。

キラーマシン3・主人公・ボル&ブルで風神斬りを発動させるとアニメーションがキラーマシン3・主人公・タホドラキーに化けてしまいます。

他にも後期の決勝戦に出てくるひとくいばこ・プリズニャン・ばくだんいわで何故だかにゃんたまアタックが発動します。

にゃんたまアタックについてはひょっとするとマドハンド不在でも可能なのか明日当たりに調べに行きたいと思います。

レベル上げをしているときに使用していたチームがドラキー・スライム・シールドこぞうの草原/森+ミニモンでHPが2325でした。

デスピサロとエスタークには勝てるのだけど、赤目デスピサロにはどうしても勝てませんでした。

やはりつばぜり合いがないと苦しいのでしょうかね。




本日もすこ~しだけデータ取りをしてきました。

ぱふぱふの耐性についてですがある程度わかったモンスターだけ掲載します。(間違っているかも知れませんので参考程度にしてください。)

ぱふぱふに(強い~やや強い)モンスター
・タホドラキー
・メーダ
・キラーパンサー
・ぼうれい剣士
・エビルスピリッツ
・ドラキー
・ダースドラゴン
・炎の戦士
・プテラノドン
・ドラキーマ
・デュラハーン

ぱふぱふに(弱い~やや弱い)モンスター
・ボル&ブル
・オーシャンクロー
・パンドラボックス
・さまようよろい
・どろにんぎょう
・シールドこぞう
・さそりアーマー
・バーサーカー
・ベビーサタン
・ホイミスライム
・メタルスライム
・はぐれメタル

まだまだ、データが不十分なためひょっとすると普通の耐性も混じっているかも知れませんが参考までにどうぞ。
年末の大会はモンバトⅠのようなエントリー用紙に名前を記入して、抽選して当選すれば大会の説明を聞いて大会開始だったのですが、今回はかなり厳しい大会になっています。

まず、エントリー用紙に名前を記入する時に使用する冒険の書のシリアルNOも記入します。

次にシングル戦では問題ないのですが、ペア戦の場合カードの貸し借りが禁止と言う事でSPカードすら2セット用意しないと使用できません。

つまり、ギガデインを1枚しか持っていないペアチームはギガデインは1回しか使用できなくなり、残りは別のSPカードを挿入しないといけません。

もちろん、2枚ギガデインを持っていれば2回使用可能です。

確かにモリーとの約束を解釈するとそうなって当たり前ですが、以前の大会から比べるとあまりにも厳しかったのでびっくりしました。

まあ、これくらいしてもらった方が不正もなくなり良いのですが、皆さんの地域もやはり最近になってこのような運用になってきましたか?
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]