忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モンバトⅠとⅡではかなりゲーム性が変更していますが、眠りについても変更点がありました。

Ⅰの頃は眠らせたモンスターは攻撃対象から(出来るだけ)除外されていましたので、一度眠らされると単体攻撃では攻撃をしない(されない)ようになっていました。

それがモンバトⅡになりお構い無しに無差別攻撃をするようになりました。

Ⅰで最強だった状態異常チームを意識して、勇気量変更・つばぜり合いシステム導入・必殺技導入(スウィートブレス・バッドブレス)をしてきましたが、眠らせたモンスターも攻撃してしまうとなると眠らせ系モンスターの活躍場所が全くありません。

Ⅰの頃のシステムがおかしいと思えばそれまでですが、このシステムだけは踏襲しても良かったのではと思ってしまいます。

ふしぎなおどりで呪文守備力を下げられたモンスターに優先的に魔法が行くようになっているのですから、次章後期ROM辺りから眠った相手には攻撃をしない方向になってほしいですね。

本日奇妙な光景を目にしました。

スライム・やすらぎのローブ・ベビーサタンにあまい息を連発させましたが、ほとんど効きません。(やすらぎのローブをつけている魔法使いに1回だけ効いただけです。)

これが、スライム・しんぴのよろい・シールドこぞうに変わるだけでスライムとシールドこぞうが良く眠ります。(特にシールドこぞうが良く寝ます。)

この現象はシングル戦だけでなくペア戦(SPの耐性変化)でも見られます。

まほうの法衣の効果が味方の補助系呪文使用時に高い効果を発揮できるようになるのと同じでやすらぎのローブの効果もこれまたお得意のバグで周りのモンスターの耐性を上げているのかも知れませんね。

そうなってくると3章で登場のみかわしのふくで周りのモンスターの回避率もアップって事になるのでしょうかね?

とりあえず、やすらぎのローブの有無によるあまい息の効果をはっきりさせないといけませんね。

PR
皆さんはGWを満喫していますか?

私は5月3日まで仕事です。

本当にGWなの?って疑ってしまいます。(最大16連休の人がいる傍ら3連休は辛いです。)

このようにGWは全くスケジュールが合わないために、大会はエントリーしません。

そして、GWが明けるといよいよ代表勇者決定戦が近づいてまいります。

現在、新たなチームを模索中です。(もちろん、代表勇者用です。)

目標は魔法使いミニモンに高確率で勝利し、さらに通常チームにもそれなりに戦えるチームです。

とりあえず、データ取りからですね。
前々回の記事でガチンコシミュレーションのプログラムを公表しましたが、以前に若干データを取っていたチーム同士でシミュレーションをしてみます。

チーム1:スライム・マジカルメイス・ゴースト
チーム2:ゴースト・マジカルメイス・アームライオン

技選択はスラ・ストライク・フールブレイク・メラとメラ・フールブレイク・かえんの息です。

ダメージ量は正確な部分と大まかな部分がありますので、シミュレーション結果に若干の相違があります。

また、回避率はかなりいい加減に設定していますので対戦結果はほとんどいい加減でしかありません。

それでもある程度の参考にはなると思いますのでとりあえず、アップしますね。

まずは適当な設定からです。


このデータで100回バトルさせました。

もちろん、ログが残っているのですが見にくいため(これも見やすいようにお願いします。)、掲載はしていません。

まずはSP無しでの殴りあいの結果です。


なんと!!チーム2が圧倒的勝利ですね。


続きまして、SPにギガデインを使用した場合の結果です。


チーム2の勝利ですが、SP無し比べると勝率が下がってきています。

つまり、メラゾーマチームのHPが少なくなると勝率が下がる=レベルが低いうちはスライム・ゴーストチームに勝利しにくくなる傾向にあります。

もちろん、スライム・ゴーストも低レベルならまた別の結果かも知れませんが・・・。

ここで問題なのが、アームライオンの命中率です。

このシミュレーションでは命中率80%と設定していますが、本当はもっと低いのでは?とも思っています。

あと、会心の一撃が出てくると勝率が変化してくるのでしょうね。
更新が滞っていた数週間がありましたが、実はPCの不調といいつつある作業も平行して行っておりました。(PCの不調は本当でしたが、5時間ほどで回復しておりました。)

その平行していた作業とはタイトルにあるようにβ版が出来たことです。

何のβ版?って思う人に説明しますと、モンバトⅡガチンコシミュレーションです。

ガチンコシミュレーションって?とこれまた疑問符が付くと思いますので手っ取り早く画像をアップします。



これだと少し見にくいかもしれませんが、要は自分の考えたチーム同士を戦わせて結果を見るというものです。

まずはモンスターを選択してそのモンスターの行動が単体攻撃か全体攻撃かを指示します。

次にその攻撃が相手モンスターにどれだけのダメージを与えるかを入力します。

そして、魔法攻撃以外だと命中率も入力します。(魔法攻撃の場合は100%を入力)

すべてのモンスターを入力したらシミュレーション開始ボタンをクリック。

すると、ここには掲載していませんが勝敗とログが表示されます。

もちろん、お遊びなので本当のモンバトのシステムのようにためるの効果や毒のダメージ、ルカナンによるダメージアップなどの細かい設定はできません。

現在の所は状態異常で眠らせる所までしかできておりません。(今後も出来るかどうかわかりませんし・・・)

あくまで、ガチンコなので殴り合いの結果どうなるかを検証するシステムです。

仮に100回中70回勝利する場合、大会等ではほぼ確実に勝てるのでしょうね。

このシステムの最大のネックが命中率です。

スライムのスラ・ストライクの命中率を何%に設定するかです。

この命中率によって勝敗は大きく変わってくると思います。

通常は80~90%位だと思います。(痛恨系は50%ですね。)

で最もめんどくさいのが相手モンスターのダメージを調べることです。

実際にプレイして各モンスターのダメージを控えないといけませんからね。

そこで、皆さんにお願いがあります。

このシステムを配布することは出来ませんが、こちらにメールをいただければシミュレーション結果をブログにアップもしくは内緒の場合は個人的にメールで返信いたします。

現在のところ勝敗とモンスターの平均攻撃順番がわかります。

シミュレーションを試してみたい方はAチームとBチームを記入の上、各モンスターが対戦モンスターに与える攻撃種類(単体攻撃か全体攻撃)・与えるダメージと命中率(モンスター毎に設定可能です。)を記入してください。

最後にブログ公表かメール返信かを記載してください。(この記載がない場合、ブログで公表いたします。)

まだ、β版なのでバグもありますし会心の一撃の設定もしておりませんのでお遊びで試してくださいね。

皆様のメールをお待ちしております。

ちなみにこのプログラムは私が作ったものではなく、モンバトを全く知らないSEの方に頼んで作成していただいたものです。
お昼にVジャンプの事を記事にしましたが、子供が帰宅していろいろと分かった事があります。

まず、相性によるHPアップを武闘家は350~400としていましたが、300だということがわかりました。

Vジャンプの本編の応募者全員大サービスのドラゴンキラーの下の記事にアームライオン・ドラゴンキラー・コングヘッドの3体のHPが載っていました。

これから、アームライオン・武闘家・コングヘッドの初期HPを差し引くと見事に300余ります。

そして、覇者への導きの別冊にあるまじゅうのツメは能力値ではすばやさを最もアップさせてくれます。

みかわしのふくも同様にすばやさを最もアップしてくれます。

はかいのつるぎはちからを最もアップしてくれますし、毛皮のポンチョはみのまもりを最もアップしてくれます。

なぜそんな事が分かるのかは私も子供に聞いて初めてしったのですが、どんなモンスターでもアイテムでも最も数値の高い項目は枠組が☆マークみたいな形になっているらしいです。

それを踏まえて新モンスターを見るとブリザードマンはちからかな?

シールドピッポは分からないけど、多分みのまもりかな。

きとうしはやはりかしこさでしょうね。

ドラゴンライダーはちからにマークがついているように見えますね。

サイコロンもちからかな。

シャドーサタンは何なんでしょうね?

・・・と今回のVジャンプからはこんな情報をやる気のない兄の方から教えてもらいました。
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]