最近、Vジャンプ杯ばかりを追っかけて地元の大会にほとんど参加していませんでしたが、Vジャンプ杯は優勝してもカードフェスタの入場券がもらえるだけでそれ以上の事は今のところ何もないとの情報がまわってきて、拍子抜けの様な今までの時間が非常に無駄だったようなやるせない気でいっぱいです。
Vジャンプ杯用にペア戦のチームをいろいろと考えていましたが、チーム詳細は別にして新たな攻撃方法を見つけた(という程のものではありませんが)ので紹介いたします。
ペア戦では賢者を多用しようと考え、いろいろと試行錯誤していましたがお供のモンスターがバトマスに比べて見劣りするため、少し使い難いデュラハーンを入れようと頑張りました。
デュラハーンは戦士では使い勝手が良いのですが、第三の技のバイキルトが曲者でSP挿入時のランダム選択でバイキルトが2回出てしまうと宝の持ち腐れになってしまう恐れがあります。
そこで、杖でバイキルトを生かせるものが無いかと探しましたらありました。
ひかりの杖です。
ひかりの杖のひかりのつるぎは耐性無視で約90のダメージを与えます。(ちから依存)
そこで、ドラゴンローブで賢者のちからをいっぱいまで上げバイキルトが発動した後にはひかりのつるぎを選択すると1体につき約120ダメージを与えれるようになります。
もちろん、ジゴフラッシュの方がダメージ量が大きい場合はジゴフラッシュを選択しますが、相手が不思議なボレロを装備している時とかはひかりのつるぎが良いかも知れません。
お供のもう1体はやはり物理や特殊攻撃を持っているモンスターが良いですね。(てっきゅう魔人なんか良いですよ。)
・・・こんな感じで色々考えていましたが、さらに良いチームがいる事に気づきました。
職業は勇者です。
そうです、賢者で無理やりちからを上げなくてもこちらは初期状態からちからが高いので、バイキルトが発動で嘆くことはありません。
さらに良いことは、竜神3点セットでスーパーハイテンション状態になればバイキルト効果+スーパーハイテンション状態で通常の1.6~1.7倍位のダメージなります。
主人公だと650~700位のダメージを与えられます。
そして、もう1体も1/3でスーパーハイテンション状態になるスライムタワーなんかが非常にマッチしています。
このチームは攻撃力がかなりありますが、弱点もかなりあります。
まず、メダパニーマに非常に弱く混乱にもあまり耐性が無いことです。
ただ、対策をされていない場合は1ターン目は普通に攻撃。(すべて青ボタン)
2ターン目は相手がつばぜり合いを仕掛けて来ることを予想して、バイキルト・ドラゴンデストロイ・ウルトラフラッシュで3ターン目の攻撃準備をします。
そして3ターン目は青ボタン3つでかなりの大ダメージが狙えます。
4ターン目は攻撃SPで勝負ありになるくらいになっているはず、なんですがナイトリッチ・バトマス・デンタサウルス相手では厳しいかもしれませんね。(未検証)
ただ、非ナイトリッチ系のチームでも十分に戦えますので、大会ではナイトリッチばかり入れてほしくないですね。
話は少し反れますが、スーパーハイテンション状態の時にためるが発動してもスーパーハイテンション効果は継続されますのでご安心ください。(バイキルトとためるの併用は行動順によって損することがありますので気をつけてください。)
○ためる→バイキルト、×バイキルト→ためる。(ためるを選択したモンスターのバイキルト効果がなくなります。)
PR