忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、Vジャンプ杯ばかりを追っかけて地元の大会にほとんど参加していませんでしたが、Vジャンプ杯は優勝してもカードフェスタの入場券がもらえるだけでそれ以上の事は今のところ何もないとの情報がまわってきて、拍子抜けの様な今までの時間が非常に無駄だったようなやるせない気でいっぱいです。

Vジャンプ杯用にペア戦のチームをいろいろと考えていましたが、チーム詳細は別にして新たな攻撃方法を見つけた(という程のものではありませんが)ので紹介いたします。

ペア戦では賢者を多用しようと考え、いろいろと試行錯誤していましたがお供のモンスターがバトマスに比べて見劣りするため、少し使い難いデュラハーンを入れようと頑張りました。

デュラハーンは戦士では使い勝手が良いのですが、第三の技のバイキルトが曲者でSP挿入時のランダム選択でバイキルトが2回出てしまうと宝の持ち腐れになってしまう恐れがあります。

そこで、杖でバイキルトを生かせるものが無いかと探しましたらありました。

ひかりの杖です。

ひかりの杖のひかりのつるぎは耐性無視で約90のダメージを与えます。(ちから依存)

そこで、ドラゴンローブで賢者のちからをいっぱいまで上げバイキルトが発動した後にはひかりのつるぎを選択すると1体につき約120ダメージを与えれるようになります。

もちろん、ジゴフラッシュの方がダメージ量が大きい場合はジゴフラッシュを選択しますが、相手が不思議なボレロを装備している時とかはひかりのつるぎが良いかも知れません。

お供のもう1体はやはり物理や特殊攻撃を持っているモンスターが良いですね。(てっきゅう魔人なんか良いですよ。)

・・・こんな感じで色々考えていましたが、さらに良いチームがいる事に気づきました。

職業は勇者です。

そうです、賢者で無理やりちからを上げなくてもこちらは初期状態からちからが高いので、バイキルトが発動で嘆くことはありません。

さらに良いことは、竜神3点セットでスーパーハイテンション状態になればバイキルト効果+スーパーハイテンション状態で通常の1.6~1.7倍位のダメージなります。

主人公だと650~700位のダメージを与えられます。

そして、もう1体も1/3でスーパーハイテンション状態になるスライムタワーなんかが非常にマッチしています。

このチームは攻撃力がかなりありますが、弱点もかなりあります。

まず、メダパニーマに非常に弱く混乱にもあまり耐性が無いことです。

ただ、対策をされていない場合は1ターン目は普通に攻撃。(すべて青ボタン)

2ターン目は相手がつばぜり合いを仕掛けて来ることを予想して、バイキルト・ドラゴンデストロイ・ウルトラフラッシュで3ターン目の攻撃準備をします。

そして3ターン目は青ボタン3つでかなりの大ダメージが狙えます。

4ターン目は攻撃SPで勝負ありになるくらいになっているはず、なんですがナイトリッチ・バトマス・デンタサウルス相手では厳しいかもしれませんね。(未検証)

ただ、非ナイトリッチ系のチームでも十分に戦えますので、大会ではナイトリッチばかり入れてほしくないですね。

話は少し反れますが、スーパーハイテンション状態の時にためるが発動してもスーパーハイテンション効果は継続されますのでご安心ください。(バイキルトとためるの併用は行動順によって損することがありますので気をつけてください。)

○ためる→バイキルト、×バイキルト→ためる。(ためるを選択したモンスターのバイキルト効果がなくなります。)




PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おひさ!
おひさです♪
Vジャン杯お疲れ様でした。
Vジャン杯がある日に別の会場行くとガラガラで定員割れが多かったので助かりましたが、それでも1回戦負け・・・(´Д⊂グスン
息子が最近つば競り勝てるようになってきたのですが、何故か最近1回戦で優勝者に当たる事が多いです・・・。・゜・(つД`)・゜・。
今度後期になったらそのデッキ試してみますね♪
Rパパさん / 2010/06/08(Tue) /
Re:おひさ!
Rパパさん、こんばんは。

Vジャンプ杯には色々と文句言いたい事がありますが、グッとこらえて我慢します。
やはり、Vジャンプ杯がある時は他会場が狙い目でしたか…。
最近、私の子供もつばぜり合いが変態レベルまで達しているみたいで、つばぜり合いにかなり早い子黄色MAXに緑色MAXで勝てるまでになってます。
シングル戦は敢えて逃げ切りチームは使わない方向で行く予定ですが。
 (2010/06/08)
連コメすいません
あ、そのデッキでバイキルト使った次のターンにキラーピアス使ったらどうなるんでしょうねぇ?またまたバイキルト2連発が出たら悲しいすね。普通にビッグバン使った方が無難かな?(汗)
Rパパさん / 2010/06/08(Tue) /
Re:連コメすいません
3ターン目はやはり確実に行動選択するのがベストではないでしょうか。
バグでバイキルト×2になれば嬉しいのですが、試して効果なかったので勇気溜めるだけになってしまいます。
もっと強いチームの探索をしなければいけませんね。
 (2010/06/08)
バイキルト
ぱるぷんて様、こんにちは。
バイキルトとためるは重ねがけできるんですね。
知りませんでした(汗)
私も賢者は好きで使ってるんですが、デュラハーンは使ってませんでした。
教えていただきありがとうございます。
私も最近はナイトリッチなしでやっています。
そのほうが娘も飽きなくていいかなと思っていますし、なにより人と違うチームで勝つのが楽しいですね。
今後もナイトリッチなしでがんばります。
 
あと、ぺア戦限定ですがあるSPに注目してます。
気のせいかもしれませんが、以前よりかなり使い易くなった気がしているので、それにあわせたナイトリッチ抜きのチームも考えています。
すらきちさん / 2010/06/09(Wed) /
Re:バイキルト
すらきちさん、こんばんは。

以前はかなり使われていたデュラハーンですが、最近はまったく見かけることがないのでがんばって使用してみましょうね。
ただ、ナイトリッチ・デンタサウルス対策でメダパニをチームに入れる事が多くなっているので混乱に耐性の無いモンスターは危険です。
ペア戦限定のSPって気になりますね。w
確かに章(バージョン)が変更したりするとSPの発動率等の変化がありますから効果が良く出るSPもあると思います。
あと、ペア戦ですがある特徴に気づきました。
確実ではないので公表を控えますが、弱点を突く事がある程度可能な様に弱点を隠す事もできそうです。

 (2010/06/09)
この記事にトラックバックする:
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]