忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今回はモンスターバトルロードの記事ではなく、職場でのお話です。

月曜日は公休のため、職場の状況がわかりませんでしたが、今日出社してびっくり・・・、月曜日は子供のインフルエンザで主婦2名が休み。

別に休んだ主婦2名がインフルエンザにかかっているわけではないのですが、とりあえず規則にのっとり出勤停止ということでお休み。

ちなみにこの主婦2名は課の中で最も突休(突然休むという意味です。)が多く、困っております。

別にサボりと言うわけではないのですが、誰かが休んだと言うときは大抵この2人のどちらかです。

・・・でモンバトの世界に少し引きずり込んでいるアルバイトに「あの2人は状態異常に弱いモンスターだな」って言うと大うけ。

他にも課内の人間をモンスターに例えていくと、色々と出てきます。

こいつはよく仕事でミスをするからボストロールとかでかくてあまり役にたたないこいつはでんでんりゅうとか・・・。

皆さんも職場の人達をモンバトのモンスターに例えて見てください。

結構、面白いですよ。

ちなみに私はキラーマシン2かな。

え?なぜかって、それはククールやブライには止まらずにゼシカやマーニャ(会社の若い女の子)に止まる(仕事そっちのけで立ち話)からですよ。w
PR
土曜日、シングル戦にエントリーしました。

エントリー終了20分前で子供2人が3番4番をゲット。

なんだか、少なすぎる感じもしますが最後の方にドドッと来て結局抽選だろうと思っていると、なんと本当に定員割れをしてしまいました。
インフルエンザの影響で新規組が出場を控えているのか、顔ぶれはいつもの常連さん達ばかりでした。

インフルエンザはこれからが本格化するだろうし、まだまだ定員割れの可能性大です。

最近はどの地域でも土曜日は定員割れなのかなぁ~。
バトルマスターの最大の売りがウェポンダブルスキャンです。

2枚の武器をスキャンさせることによって武器自体の性能を引き出したり、新しい武器に変更可能になるわけですが、今回は武器のダメージ量とその活用性について書きたいと思います。

ストーンマンを立ちふさがらせてモンスターマスターLV99での攻撃ダメージ量。

プラチナソード  (しのびのふく)-------(赤)275、(青)192
プラチナソード×剣(ぶどうぎ)-----------(赤)278、(青)214
さんぞくのおの  (しんぴのよろい)-----(赤)196、(青)299
さんぞくのおの×剣(けがわのポンチョ)---(赤)213、(青)325
てつのつめ    (まほうのよろい)-----(赤)260、(青)158
てつのつめ×ツメ (メタルキングよろい)-(赤)299、(青)181

しのびのふくとぶどうぎにはちからアップのパラメータがありますので若干データに違いが生じていますが、正確にはプラチナソードの(赤)ボタン閃光の剣技はダメージ量に変化がありません。

Vジャンプにも剣×剣:剣の命中率と物理攻撃の威力アップと書いてあります。

つまり、剣の中ではじゃのつるぎ、まどろみの剣、メタルキングの剣、ゆうわくの剣については命中率こそアップするもののダメージ量についてはアップしない事がわかります。

斧やツメに関しては物理攻撃・特技にかかわらずダメージ量があがっているのであまり考える必要はなさそうです。

剣を選択するときは注意が必要ですね。

ちなみに(赤)、(青)の両方が物理攻撃なのははがねの剣だけです。



かなり遅い情報ですが、中国・四国大会のシングル、ペアの優勝者がわかりました。

この大会はUSJで遊んでいる私のもとにもリアルタイムでRパパさんがメールをして下さっていました。

そのRパパさんのお子様も見事に当選しましたが、残念ながら1回戦負けだったそうです。

お昼を過ぎた頃、ジュラシックパークで放心状態になっている私のもとにRパパさんから再度メールがありました。

内容は知っているお子様が決勝戦まで駒を進めたというものです。

知り合いから、優勝者が出るのは非常に喜ばしい事で影ながら応援しておりましたが、結果は準優勝でした。(惜しい。)

続くペア戦の情報はと言うと情報源のRパパさんが帰った為わからずじまいでしたが、ある筋(ってなんか怪しい言い方ですが…)からの情報によると優勝者がこれまたお知り合いで非常に喜ばしい限りです。

ちなみに、シングル戦の優勝者のお子様も近畿のお子様だとの情報がありました。

今週末は北や東にまだ当選していない強者さん達が出張予定みたいなので、各地区の代表勇者とは名ばかりで近畿ばかりになる可能性もあるかもですね。

今週末の結果が楽しみです。
代表勇者用に色々とカスタマイズするためによろいの性能をデータ取りしていました。

今週代表勇者決定戦がありますがまだの所は参考にしてください。

職業はバトルマスターLV99でのダメージです。

相手はゴーストとアームライオンです。

魔法使いと組んでのデータではないので、実際にはもう少しダメージ量が多くなると思います。

1.しのびのふく-かえんの息(101)・ひゃくれつけん(79)・メラ(263)・ミニゴースト(72)
2.しんぴのよろい-かえんの息(94)・ひゃくれつけん(68)・メラ(299)・ミニゴースト(62)
3.けがわのポンチョ-かえんの息(65)・ひゃくれつけん(74)・メラ(264)・ミニゴースト(62)
4.魔法のよろい-かえんの息(89)・ひゃくれつけん(82)・メラ(205)・ミニゴースト(67)
5.魔法のよろい・改-かえんの息(95)・ひゃくれつけん(65)・メラ(205)・ミニゴースト(67)
6.メタルキングよろい-かえんの息(101)・ひゃくれつけん(61)・メラ(225)・ミニゴースト(70)
7.ぶどうき-かえんの息(88)・ひゃくれつけん(70)・メラ(284)・ミニゴースト(61)

天空のよろいについては所持していないのでデータ取りできていませんが、恐らくメタルキングよろいに似たデータになるものと思います。

ブレス攻撃は基本的にあまり使用しないと思うので、打撃・魔法・特殊に対して効果がありそうな魔法のよろい・改とメタルキングよろいです。

魔法のよろい・改はバマトルマスター使用時のツメ×斧で打撃耐性をアップしたものなので、汎用性が低いのが難点です。

それに比べてメタルキングよろいは武器に関係なく能力アップできますし、魔法のよろい・改に比べてすばやさのアップ率も高いのでかなり使用勝手がよいと思います。

ただ、メタルキングよろいには特殊攻撃でも打撃系のものやメタルキングの剣に大ダメージというデメリットもありますので、トータルバランスでは魔法のよろい・改が最も安定していると思います。

前回の記事でマドハンド・バトルマスター・いたずらモグラを記載しましたが、このデータを元にカスタマイズした結果のチーム作りでした。

普通に戦ってもそれなりの結果が出せますので対戦台があるなら一度お試しください。
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]