忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かなり遅い情報ですが、中国・四国大会のシングル、ペアの優勝者がわかりました。

この大会はUSJで遊んでいる私のもとにもリアルタイムでRパパさんがメールをして下さっていました。

そのRパパさんのお子様も見事に当選しましたが、残念ながら1回戦負けだったそうです。

お昼を過ぎた頃、ジュラシックパークで放心状態になっている私のもとにRパパさんから再度メールがありました。

内容は知っているお子様が決勝戦まで駒を進めたというものです。

知り合いから、優勝者が出るのは非常に喜ばしい事で影ながら応援しておりましたが、結果は準優勝でした。(惜しい。)

続くペア戦の情報はと言うと情報源のRパパさんが帰った為わからずじまいでしたが、ある筋(ってなんか怪しい言い方ですが…)からの情報によると優勝者がこれまたお知り合いで非常に喜ばしい限りです。

ちなみに、シングル戦の優勝者のお子様も近畿のお子様だとの情報がありました。

今週末は北や東にまだ当選していない強者さん達が出張予定みたいなので、各地区の代表勇者とは名ばかりで近畿ばかりになる可能性もあるかもですね。

今週末の結果が楽しみです。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
今週
どうも。

今週末の関東やその他地域にもまだまだ遠征者がいますね。

夜行バスを予定している方や飛行機で遠征の方も。

遠征される方々は、すごく熱意を持ってる点からも是非、難関である抽選突破を果たしてもらいたいものですね。

オマケで少々。
デッキを組む際、1体のみ回避率が良ければ『回避率重視』で主人公の装備を選択したりします。
いわゆる2体が回避すれば『とまどい』になるから、ですね。
2体共に回避が良かったり、悪かったりすれば、2体の耐性を踏まえた装備にするかな。

どれが正解は無いですが、好みだと思います。
ごぶりんさん / 2009/11/03(Tue) /
Re:今週
ごぶりんさん、こんばんは。

ダメージ軽減には回避重視にするか守備力アップ重視にするか2種類ありますよね。(正確には状態異常を使いってのもありますが)
勇気量の軽減を狙うのなら回避重視ですが、会心の一撃以外の確実な計算の元にシミュレーションとなると守備力アップですね。

今週末に車で遠征する方達は事故にだけは気をつけて欲しいですね。
 (2009/11/04)
こんばんは
いつも色々な情報ありがとう御座います。参考にします。代表勇者戦の負けからテンションが下がってるだいきです。今週末はペア戦に行くと言っております。ペア戦に力を入れようかと考えているこの頃です。またペア戦でいいデッキがあれば教えて下さいね。ごぶりん様もよろしくお願いします。私達は、よくWモリレン使います。
だいきさん / 2009/11/04(Wed) /
Re:こんばんは
だいきさん、こんばんは。

代表勇者決定戦後のテンションが下がっている気持ちがなんとなくわかります。私も大会でつばぜり合いに負けての敗北がトラウマになって先週のペア戦はつばぜり合いを仕掛けるのに非常に勇気がいりました。
お子様も負け方が納得いかなくて試合をするのが怖いのかも知れませんね。
ペア戦だと敗因を全て親のせいにできるので、負けた後のショックは余りないかもしれないので良い選択かも知れないですね。
チームは様々な種類がありますので自分のスタイルをどこに置くかによって変わってきますね。
私のペア戦に関してはまだまだなのでお互いに頑張りましょう。
 (2009/11/05)
この記事にトラックバックする:
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]