忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Vジャンプの1月号付録にマジックダブルスキャンの事が書かれていましたね。

大方の予想に反しての結果だけに少しびっくりです。

付録の方はあえてこちらで検証しにくい内容を載せたと解釈させていただきます。

ただ、しゅくふくの杖でのHPアップやりりょくの杖でのかしこさアップなど数値で明らかにわかるものも掲載して欲しかったのですが・・・。

ひょっとして、Vジャンプの取材時から開発・変更があったのかも知れません。

とりあえず、回避率アップがどれくらいのものか気になりますね。

みかわしのふくとのダブル効果でストーンマンにプラチナキングのダブルスキャン並になってたりして・・・。

まだまだ、検証してないことが浮き彫りになりました。(資金が・・・)
PR
必殺技のパルプンテを試した事ありますか?

大会ではHPが少ないので登場する事はめったに無いと思いますが、ひょっとして凄い必殺技なのかも知れません。

数日前にひたすらパルプンテを発動させていた時にじんめんじゅに437位(はっきりと覚えません)のダメージを与えました。

残り2体(きりかぶこぞうとマンドレイク)にも200台後半と300台後半のダメージを与えました。
ぼぉーっと見ていたのがハッと我に返りました。

これってメラゾーマだったのだろうか…。

記憶を辿っていくと画面上から各モンスターに向けて炎の落雷みたいなのがあったように思います。
そのもうひとつ前は天に炎の輪がグルグル廻っていたような…。

これってメラゾーマではなくてメラガイアーだったのではないかと思っています。

メラゾーマの場合だと炎の玉が出現しますが、記憶ではそれがなかったように思います。

仮にメラガイアーが発動したとなればギャンブルではありますが大会でもそこそこの成績が残せそうですが…。

とりあえず、確認出来ることはじんめんじゅにメラゾーマを出してダメージを確認する事です。

メラゾーマが400いかない場合だとパルプンテでは究極必殺技も発動するという事になりますが、真相はどうなのでしょうか?

最近、ゲームセンターコーナーに行ってもモンバトをせず、セガから発売されたゲッテンカというカードゲームで遊んでいます。

今日も子供と近くのスーパーで賢者のレベル上げをしようと思って行ってみると先客が数人。

3回プレイしましたが、ライバルからの挑戦が2回でました。

2回ともストーンマン・メタキンの槍・ダッシュランです。
これなら余裕で倒せると思いきや、賢者の素早さが低いせいなのか、ストーンマンにさえ先制される始末。

こちらのフールストライクは完全ガードされ、特殊攻撃も大したダメージを与えられません。

超・たちふさがるの利用法ってフールブレイクやストライクを封じ込めるためのものだとわかりました。

超・たちふさがるをやり込んでいないので何とも言えませんがストーンマンの素早さから考えれば、相手が打撃系モンスターばかりの時はかなり早く超・たちふさがるの順番が廻ったくる気がするのですが、たまたまなんでしょうかね。

あと、メタキンの槍はまだ使用した事はないのですが、かなり使えるアイテムっぽいですね。

皆さん、マジックダブルスキャンを全通り試してみましたか?

勿論、全通り試さなくてもある程度の事はわかりますよね。
ざっくりですが記入しときます。

2枚目が祝福の杖で黄色(HP200アップ)、まどうしの杖でピンク色(効果不明)、りりょくの杖で青色(かしこさ30アップ)、その他の杖で紫色(各属性に耐性あり)となっています。

あくまで個人的な見解で間違っている可能性が有ります。

マジックダブルスキャンでメリットがあるのはどのカードになるかは自分のチーム事情や対戦相手のチームによって変わりますが、基本的に相手のHPを0にしようとすればあの組み合わせに落ち着きそうですがね。

あと、Rパパさんの情報でもうすぐロム変更があるそうです。

変更点はミニモンの弱体化だそうです。
回避率と会心の一撃発生率が下がるみたいですが、どこまで下がるのでしょうね。

仕事が終わり、あまり人のいない場所でひっそりとモンバトをしておりました。

最初の100円目でいきなりダーマ神殿チャレンジバトルに突入です。

なんなく、倒して念願の賢者になれました。

賢者になってやることは2つあります。

一つ目はマジックダブルスキャンの解明。

もう一つは第三の技のモンスター探し。

今日はもう遅いので、明日以降に詳細は書きます。

マジックダブルスキャンで賢者の杖パターンは皆さんご存知だと思いますが、それ以外のダブルスキャンで色々な箇所がアップします。

2枚目に○○の杖をスキャンするとHP+200とかある属性攻撃耐性を極端に強くしたり、もっとすごいのが賢者レベル27で平均ダメージ400オーバーというとてつもないダメージを与える物まであります。(レベル99だとどうなるのでしょうね。)

賢者自体のHPは少ないですが、そのHPを補うだけの攻撃力は非常に魅力的です。

もちろん攻撃重視にせず、玄人好みの勇気を溜める作戦も十分通用します。

全てを子供が把握するのは不可能だと思いますが、知れば知るほど奥が深いのが賢者みたいですね。

ちなみに賢者の生息地は山/ダンジョンですね。

明日以降になかなか使えるモンスターを紹介しますね。
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]