近畿代表勇者決定戦に行ってきました。
受付開始10:00に対して9:00程で現地到着と余裕をもっていましたが、道中はかなりの渋滞で到着直前までかなり焦っていました。
到着するとあまり人もいなくひょっとすると定員割れ?なんてあまい期待もしつつ、つばぜり合いの最終調整に勤しんでいました。
そして受付開始の10時になり無事に受付を終了。
しかし、一向にRパパさんの姿が見えないのでメールで確認をしましたが返事が返ってきません。
Rパパさんの方面から来た方とお話していた時もかなり渋滞がひどいという事を言われていたのでかなりやばいかもと思っていたら受付終了2分前に無事到着しました。
時刻は11:00となりチームバトル戦の抽選開始です。
子供の数は以前に比べかなり少なくぱっと見150人くらいかなと思っていましたが、203人のエントリーだったみたいです。
もちろん、このチームバトルはシングル戦の余興で8組しか当選しないのでどうでも良いなぁと思っていましたらな・なんと長男の番号が最後の最後で呼ばれました。
お供の2人は次男とRパパさんのお子さんです。
とりあえず、賢者の戦い方(しゅくふくの杖)は勇気量のバランスが難しいので使えなれている次男に任す指示だけをして観戦にまわりました。
1回戦は次男(賢者)VS勇者です。
2体のモンスターがあらかじめ決定しているので、強い人間が勝利するとは限らない点が非常に面白く大会ではめったにお目にかかれないモンスターが登場します。
賢者チームにはブリザードマンとてっきゅうまじんがお供でいましたのでかなり恵まれているチームです。
1ターン目はゆうわくの踊りで2体の行動を封じ、2ターン目はつばぜり合いで勝利。
ここまではかなり有利に試合を進めていますが、3ターン目に相手が炎のリングを挿入しました。
これが、計6体に効果があり一気に形勢逆転です。
その後、べホイミで回復するも勇気が溜まる5ターン目の最後のモンスターの攻撃で力尽き敗北。
続く長男(バトルマスター)VSバトルマスター。
長男のチームはキースドラゴンとシールドヒッポです。
キースドラゴンというバトマスと高相性のモンスターを1体ゲット出来たことは大きいのですが、攻撃重視のチームにパーフェクトガードはSP使用時にどうなるかが勝負の決め手になります。
1ターン目はお互いにHPを削りあい終了。
2ターン目は相手からつばぜり合いを仕掛けてきました。(長男はさほどつばぜり合いが強くないので攻撃選択重視)
つばぜり合いの勝敗はやはり敗北。
3ターン目はつばぜり合いに負けた為、メダパニーマを挿入。
このターンに相手もグリンガムのムチを挿入でした。
メダパニーマは2体にヒットし、ランダム攻撃は運良くパーフェクトガードを選択。
これで相手の1体はシールドヒッポしか攻撃できず、マヒさせたのも1体という結果に終わりました。
この後順調にHPを削り対戦成績を1勝1負に戻しました。
3回戦はRパパさんのお子様(勇者)VS賢者です。
相手は大人であるためつばぜり合いでの勝利は期待薄のため、攻撃専念の指示を出していたと思われます。
チームはあばれうしどりとももんじゃ(勇者)VSおおめだま・イーブルフライ(賢者)です。
1・2ターン目にこちらの攻撃がかなりミスをしていて嫌な展開です。
相手はべホイミで回復してセーフティリードを保ちますが、イーブルフライのメダパニダンスはももんじゃにヒットのみがほとんどで勇気の溜まるスピードはそんなに速くありません。(おおめだまもアストロンを多用していました。)
3ターン目に相手からつばぜり合いを仕掛けられましたが大人相手ではさすがに敗北で、こちらの勝利は削りきるのみになりました。
4ターン目に選択したSPは天使の眼差しです。
こちらはえぇ~なんでと思いましたが、見事2体にヒットして5ターンでも勇気が溜まらないようにします。
その後、火力で勝る勇者が無事に削りきりチームバトルで1勝目をあげました。
続く2試合目は1試合目でごぶりんさんのお子様が参加していたチームを破った優勝候補筆頭のチームです。
1回戦は次男(賢者)VS勇者の戦いです。
相手のプレイヤーは近畿を代表する強豪ですので、お互いに自分が選択したモンスターで勝負をしたかったのが本音ですがこればっかりは仕方ないです。(今度こちらから遠征でもしようかなって計画もしてます。)
1ターン目はこちらがメダパニーマで3体を行動不能にして俄然有利な状態でスタート。
しかし、こちらの賢者に無意味なべホイミが発動、さらに痛恨の3つ玉。(この時点で勇気ゲージをひねる事ができなくなります。)
2ターン目はお互いにひねりなしの連打勝負。
お互いに高速連打でしたが、相手の速度が上回りまさかの敗北。
しかし、5ターン目まで相手の勇気が溜まらない為、次男は落ち着いて攻撃を当てていき無事に勝利しました。
続く2試合目は長男(バトルマスター)VSバトルマスター。
相手のバトルマスターもホースデビル・デンタサウルスと非常にモンスターに恵まれております。
1ターン目はお互いにSP無しの無難な立ち上がりです。
2ターン目に相手からのつばぜり合いですが、これを退けて何とか勝利。
3ターン目はお互いにグリンガムを挿入して相手の動きを止める事に専念します。
4ターン目もお互いにHPの削りあいで一進一退の攻防を演じています。
そして、5ターン目に先に動いたのはこちらのキースドラゴンですが残りHPがやや残っています。
次に動いたのが相手のホースデビルです。
これでお互いあと一撃になり最後の攻撃は相手の主人公の風林火山でした。
主人公に攻撃が向けば会心の一撃の可能性も残されていたのですが、キースドラゴンに向かい、惜敗。
そして、最終戦。
Rパパさんのお子様に負担をかけるのは申し訳ないのですが、頑張ってもらうしかないです。
相手は賢者でギズモ・エビルスピリッツという状態異常チーム。
かなりエグいチームですがメーカー側が作ったので仕方ありません。
しかし、こちらには滅魔斬があるため非常に有利なはずだったのですが、1ターン目に主人公に攻撃が向かい痛恨のミスをしてしまい、長男が無難に当てるように指示を出してしまい、天地雷鳴剣ばかりを選択するようになります。
2ターン目はつばぜり合いを仕掛けられてしまい惜しくも敗北。
3ターン目はグリンガムのムチが効果的に入り、次のターンも行動不能にします。
4ターン目、相手は光の玉で勇気量をチャージします。
その間もメダパニでこちらの攻撃が1,2体しか出来ないため削り切れません。
5ターン目になりあと100程まで追い詰めたのですが、結局とどめの一撃を発動させてしまいこれまた惜敗となりました。
・・・・で代表勇者決定戦のシングルの方はというともちろんハズレでした。
明日のペア戦は次男と組む予定なのでこれで長男はモンバト卒業になるのですが、最後の最後で代表勇者決定戦と同じ舞台に立てただけでも良かったと思います。
PR