久しぶりの投稿になります。
こちらの近況は第3シーズンになりペア戦3回エントリーで3回出場で兄・弟組が1回出場で準優勝1回、私と一番下の子が2回出場で2回準優勝とシルバーコレクターをやっております。(ツメが甘いですね。)
そして、肝心のシングル戦が仕事の都合上エントリー出来なかったのですが昨日強行でエントリーしました。
抽選結果は弟が無事当選しましたが、結果は無残にも2回戦敗退です。
3回戦でこちらの地域に遠征しに来られていたかなりのツワモノとの対戦前だったので手の内を隠しておこうと思い挑んだ結果がこれです。
やはり1戦1戦ベストの状態で挑まないとダメなのがわかりました。
そして、この大会の前に非常に重要な事がわかりました。
弟のつばぜり合いに関することです。
つばぜり合いの速度はかなり速いのですが、納得のいかない負けをする時が何回かありました。
人間の見た目ではどう見ても勝っているのに結果は負けです。
ボタンの整備を疑ったり、押すときに一定のリズムが必要なのかとも思いましたが実はただ単に押せていなかったみたいです。
子供の手は大人よりもはるかに小さい為、チョップでの連打では赤ボタン側が小指の先端に当たるかどうかになっています。
このために3,4回に1回の割合でしか赤ボタンが入っていませんでした。
大会結果よりもこのことに気づかせてくれた大会の機会に感謝です。
そして、今週の金曜日にレジェンド2章が始まり翌日に北海道、九州大会が始まりますね。
12日開催以外の地域はゆっくりアイテム検証できますが、北海道、九州大会はこの新アイテムの出来いかんで勝敗が大きく変わるかも知れませんので、注意が必要ですね。
あと、モンスターも見た目すごい強そうなものがいますがどうなることやら・・・。
稼動翌日なので今までの戦い方がメインとなりますが、新戦法の前に打つ手なしなんて事が無いようにしないといけませんね。
PR