忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先程、Rパパさんよりスクープ情報をいただきました。

ブログの記事にどうぞという事なので、使わせていただきます。

こちらのブログコメントでも話題になっていたブオーンの素材が判明しました。

皆さんの予想とは違い、アンクルホーン・ホースデビル・ビックアイです。

確かにビックアイの毛色で羽も生えてるモンスターが含まれているし・・・って考えれば納得してしまいますね。

見た目は獣っぽかたのですが、獣神拳が効かない事から考えるとこの素材ですね。

そして、もう一つのスクープが上級職についてです。

ダーマチャレンジバトル参加条件は魔物使いレベル99で一人プレイをし決勝戦を勝ち進むことが条件だそうです。

確実にダーマチャレンジバトルに突入ではなく、魔王戦の用に運が左右されるのかもしれませんね。

このバトルに勝利するとモンスターマスタースキャンが可能になるようです。

Rパパさん、情報本当にありがとうございます。

上級職への転職はイベントが絡んでくるとなると魔法剣士の場合だと戦士・魔法使いのレベルを99にしてピサロと勝負かな?

パラディンだとククール?、ライアンあたりかな?



PR
タイトルで難しい横文字を使ってしまってこの言葉が本当に正しい意味をなしているのか疑問なので日本語で簡単に書きます。

第1シーズンが各地で終了を迎えようとしているのでご存知の方もいらしゃるかと思いますが、第2シーズンからはルール変更があるそうです。
それは主人公のレベルが25にダウンするらしいです。

ってこれだけじゃよくわからないと思いますのでもっとかみ砕くと今まで使用していたレベル99の冒険の書を大会で使用してもレベル25の時のパラメータに変換されてしまうそうです。

これを導入するメリットは新規顧客の大会勧誘かな?

現状は2,3日前にモンバトを知った子供が大会に出ても優勝はおろか、1回戦も勝てないですから大会自体が下火になりやがて廃れていくことを懸念してかなと思います。

他の理由としては魔物使いとのバランスかも知れませんね。
確かにレベル25辺りだと主人公も通常モンスターと変わりないパラメータとなりますから、均衡はとれるかもしれませんね。

ひょっとすると合体モンスターが流行るかも知れませんね。
この変更に関しては皆さん色々あると思いますが新ルールは新ルールで面白そうなので個人的には歓迎です。
昨日、久しぶりに子供とゲームセンターで遊んでいると噂には聞いていた奴に遭遇しました。

ダウンロード(bmp)

もうびっくり!!

通常のエスタークでさえかなりの経験値(1000ぐらいだったかな?)を貰えるので赤目はどれくらいなんだろうと思っていたら、1ターン目ですごいダメージを喰らいました。

こりゃ、勝てないわと思いながら記念撮影をパチリとしたのが上の写真です。

2ターン目も強烈な攻撃だった気がします。

3ターン目は回復をしようしたのかな?(つばぜり合いだったかも・・・)

その後、もう負けると思った事が何度かありましたが最終的にはHPが100程のこり見事に討伐しました。

そして、期待の経験値はと言うと1587貰えました。

やはりすごいですね!!

毎回、赤目エスタークだったらレベル上げも楽なのにね。

いよいよ第4章まで10日をきりましたね。

4章の目玉はやはり新職業の僧侶ですね。

この僧侶についてはアイテムはある程度の情報がVジャンプに掲載されていましたが、パラメータ的なものについては全くありません。

いったいどれくらいのHPになるのかは第4章が始まってのお楽しみでしょうが、個人的な意見だと魔法使いと同等HPを持つとほぼ最強になります。(チームにもよりますが)

まずはVジャンプのおさらいと疑問から書きます。

アイテム編

しゅくふくの杖:明らかにHP回復ですが回復量が気になります。

ホイミスライムのホイミが250ということを考慮すると主人公なので最低300は回復するのではないでしょうか。

単純な比較は出来ませんが、毒の追加ダメージが平均70前後に対して猛毒の追加ダメージがその倍の140ということを考慮するとホイミの倍の500かな?

まあ、そんなに回復するとフールブレイクのようにゲームバランスが壊れてしまうので300~400の間が妥当なのでしょうね。(300でも十分強いと思いますが・・・)

回復コマンドは赤ボタンで青ボタンは全体攻撃ですね。

ねむりの杖:Vジャンプのアニメーション写真をみると単体をターゲットにしています。

これからねむり系のコマンドは青ボタンである事がわかります。

効果はラリホーマですが、ラリホーマよりも眠らせやすいのか2ターンの間眠り続けるのか、1回攻撃しても絶対に起きないのか不明です。

通常のラリホーマと全く変わらなかったら使用頻度がなさそうですね。

アニメーションでは単体攻撃ですが実は赤ボタンの全体攻撃のラリホーマの可能性もありますね。

うみなりの杖:水属性の効果があると書いていますが、現在大会で使用されているモンスターで水属性に弱いモンスターってあまりいないような・・・、これから出てくるのかなぁ~。

死霊のツメ:説明にはゾンビ系に有効と書いてあることからさまようよろいやぼうれい剣士には天敵ということですね。
ただ、最近ゾンビ系モンスターもあまりメンバーに加わっていないような・・・。
呪われた武器ではなさそうですが実際はどうなのでしょうね。
追加効果として相手を呪うような気がするのですが、魔人のオノが自分が呪われるか相手を呪うかのどちらかなのに対してこちらは一方的に呪えればかなりお得な武器かな。

メタルキングよろい:言わずと知れた第4章の中で最も欲しいカードですね。
メタル系3種で第3の技がどうなるのか気になりますね。
3種装備することでデメリットみたいなのがあれば良いのですが・・・。
呪文は全く受け付けなくする代わりにメタル斬りに弱くなるみたいな、あっこれってデメリットではないですね、むしろメリットの方が大きいですね。

光のドレス:かしこさがかなりアップするのでしょうね。
フールブレイクの補正が入った現在では光のドレス装備のまどうしの杖の方がダメージが多かったりするかも知れませんね。
僧侶用というよりも魔法使い用の装備品かな。

天使のローブ:回復量が70としんぴのよろいよりも多くなっています。
この70という数字がいかに重要な数字か皆さんおわかりですか?

聖女のたて:敵のワザを優しくガードすると書いていたので、全ての攻撃を数%減に毎回するのかと勘違いしていました。
実際には特殊効果をガードする盾みたいですね。

ここまでのおさらいです。
しゅくふくの杖:みのまもりが最もアップ。
ねむりの杖:みのまもりが最もアップ。
うみなりの杖:かしこさが最もアップ。
死霊のツメ:ちからが最もアップ。
メタルキングよろい:みのまもりが最もアップ。
光のドレス:かしこさが最もアップ。
天使のローブ:みのまもりが最もアップ。

以上からあることがわかってきます。

僧侶のパラメータです。

使用するアイテムは杖系、ドレス、ローブですよねこれらはみのまもりとかしこさアップが目立ちます。

つまり、僧侶の上昇パラメータは”ちから”でもなく”すばやさ”でもない”かしこさ”と”みのまもり”が最もアップします。

魔法攻撃にも物理攻撃にも強いとなると何をイメージしますか?

そうです、メタル系モンスターです。

そして、メタル系モンスターの特徴はHPをかなり低めに設定していることです。

こう考えると僧侶のレベル99のHPは650~800までの間に落ち着くのでしょうね。

話を変えてしまいますが、次に僧侶の生息地について予想していきます。

戦士・魔法使い・武闘家・僧侶を基本職(魔物使いや商人は省きます)とすると各モンスター2つの職業と相性が良いことがわかってきます。

ダウンロード(bmp)
ダウンロード(bmp)

若干間違っているかも知れませんが、上記のような感じでしょうね。

そして、生息地の話に戻るわけですがキーポイントとなるモンスターがいます、それはミニモンです。

ダウンロード(bmp)

ここまで絞るとあとは簡単です。

魔法使いで草原/森は使用しているのでかぶることはないと思うので対象外。

仮にミニモンと職業相性があると考えれば森/ダンジョンで決定ですね。

戦士と武闘家でミニモン+職業相性がなかったのを考慮すると草原/ダンジョン、草原 / 荒野、草原 / 山、山 / ダンジョン、毒の沼地、海 / 浜辺も候補なのでしょうが、アイテムのうみなりの杖から海/浜辺が第2候補ではないかと思っています。

とりあえず、時間が来ましたので今日はここまでにします。

皆さん、更新が途絶えてしまい申し訳ありません。

仕事の方が非常に忙しく、毎日帰宅がかなり遅くなり更新できませんでした。

まだまだ、この状況は続きますので当分の間更新はむりかなぁ~。

休日はそれなりに大会の方はエントリーしていますが以前に比べると若干回数は減ったと思います。

モンバトの方が出来ない分、ドラクエ9を夜中にやろうかなぁ~。

このブログがドラクエ9用に変わってたりして・・・。

とりあえず、仕事が落ち着き次第更新もしていきたいと思います。

更新は期待せずに待っててくださいね。
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]