忍者ブログ
ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅠの終了に伴い、ブログをこちらに新設しました。 ブログの変更点はURLと背景が変わった位です。 皆さん、また宜しくお願いします。
フリーエリア
Powered by NINJA TOOLS
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[07/31 うんこ]
[07/25 たいちゃん]
[07/22 Rパパ]
[07/22 パパス]
[07/21 通りすがり]
最新TB
プロフィール
HN:
ぱるぷんて
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

呪いの3点セットは呪われなければ非常に魅力的なアイテムです。

しかし、運が悪いと試合開始から全て呪われっぱなしになる可能性もあります。

この呪いを1ターンの間だけでも解除しようと思いいろいろと試行錯誤しました。

まず、最初に思いつくのが大魔王が使用できるいてつくはどうです。

これは全ての効果を消し去るため、こちらがスーパーハイテンション状態でも解除されます。

大魔王のいてつくはどうは相手(プレイヤー側)に向けられますが、SPのいてつくはどうは使用したチームのフィールドにバリアを張るような感じですので、いてつくはどうの範囲内にいるチームは全ての効果がリセットされているのではと思い(Rパパさんに)検証してもらいました。

検証結果はまじんのオノを2回試した結果呪われなかったのですが、破壊の剣を試した瞬間に呪われたそうです。

これによりいてつくはどうでは呪いの効果を解除することは出来ない事がわかりました。

次にドラゴンオーブ(ルビスの守り)です。

このSPの効果は相手のダメージを55%軽減ですが、それ以外にロトの紋章や炎のリングといった追加効果の封じ込め、さらに自チームのビビリ斬りやじゅうけつといった攻撃後の効果すら封じ込めてしまいます。

このSPこそまさしく自分チーム内の効果を消し去る呪い解除方法と確信していました。

そして検証です。

1回目は呪われず。(ルビスの守り使用)

2回目も呪われず。(ルビスの守り使用)

3回目は対戦側の協力もありこちら側はルビスの守り使用、相手側はドラゴンオーブ使用で1ターン目に同時挿入したところ、2チームとも呪われるという結果で検証を終了しました。

やはり、呪いの解除は無理なのでしょうかね。

3回目はお互いに使用した結果、効果が相殺して呪いが発動したとも考えられますが冷静に考えると呪いの効果が1,2回目には運良く発動しなかったと考えた方が良いみたいです。

結論としては呪いの解除は無理みたいです。



PR
先程、ペア戦近畿代表勇者の方より電話があり優勝したとの連絡がありました。

他人事なんですが、モンバトⅠ時代からの良きライバルが王者になった事は身内が優勝したくらい嬉しいです。

夏祭りを見学されていた方は見ていただけたでしょうか?、彼の高速連打つばぜり合いを?

そして、的確なSP判断と1ターンいや2ターン先を見据えた戦略を。

いずれ、公式HPで決勝戦のMOVIEが流れると思いますが1ターン目に相手SP(誘惑の踊り)が1体しかヒットしなかった時点で勝負ありです。(これは冗談じゃない事実です。)

通常の方法で勝利するのは難しく王者決定戦のような初顔合わせの対戦では相手側にかなり不利になります。

それでも、おごることなく人の何倍も努力して大会に挑んだ姿はまさに王者です。

今は地元の応援というプレッシャーからも開放されて東京観光を楽しんでいると思われます。

ペア戦王者と応援していた地元の皆様、本当におめでとうございます。



土曜日の第2シーズン開始直後から子供2人が当選という非常に幸先良い滑り出しだったのですが、結果は惨敗。

悔しいというより自分に以前のような1試合毎に相手の弱点や心理状態を推察してチーム編成をするという貪欲さがないことに気づき、その結果子供を敗北に導いてしまったことに腹立たしさが後からこみ上げてきました。

ただ、大きな収穫もありました。

飽き気味だった兄が試合終了した後に別の場所でレベル上げをしている時に「モンバトの時代の時のように楽しいわ」と言ったことです。

今後もやる気の無さは否めないかも知れませんが、大会を参加しないとは言いそうにないのでひとまず安心というところでしょうか。

話はかわり本日のステップアップ大会に運良く弟が当選しました。

もともと、優勝にはこだわっていない大会だけにモンスターマスターになっている私の冒険の書を使用させて、マスターWスキャンモンスターで楽しもうと思っていました。

しかし、悲劇は起こりました。

モンスターマスターはこのステップアップ大会には出場できないのですね。

1体目のモンスターをスキャンしたときにモリーからダブルスキャン失敗と言われ、子供があれ?と言っていました。

スキャンミスの恐れがあるので2体目も慎重にスキャンするとこれまたダブルスキャン失敗。

3体目もやはり失敗でどうなっているのかと思うと、なんと魔物使いレベル25まで格下げになってしまっているではありませんか。

よくよく考えるとそんな記事を公式HPで読んだ気がするような・・・。

結果はもちろんサクッと敗北。

負けず嫌いの弟もこればっかりは悔しくない様子でさらっと会場を後にしました。

皆さんも気をつけてくださいね。

魔物使いを使用するときは称号アップ(と言ってもスライム使いと昆虫使いしか無いですが)かダブルスキャンでしか駄目ですので注意してくださいね。

ステップアップ大会の人気はやはりHPの多い戦士でした。

試合はあまり見ていないのですが、常連はこの大会には出ないほうが良いのだろうかとも思ってしまいました。


それはそうと王者決定戦のペア戦はどうなったのでしょうね。

知っている人がいたらこの地域が優勝したか教えてもらえないでしょうか?
コメントもろくに返信せずに待たせていた皆さんには本当に申し訳ないです。

モンバトが嫌になったわけでもなくドラクエ9に熱中していたわけでもありません。

単純に仕事が忙しすぎて記事が書けませんでした。

明日からいよいよ王者決定戦と第2シーズンが始まりますね。

王者決定戦は代表勇者決定戦で猛威を振るったマジカルミニモンがまたここでも猛威を振るうのかそれとも別のチームが台頭してくるのか興味がありますね。

シングル戦に限って書けば代表勇者の中につばぜり合いが極端に強い子供がいれば僧侶の回復系+光の玉で優勝は間違いないのではないでしょうか。

もちろん、このチームを対策するには状態異常を1体入れる必要があるのですが、今までマジカルミニモンに慣れていたお子様には使用しにくいと思いますし、完全隔離されているのでチーム変更も難しいですね。

そしてシングル戦も楽しみなのですが、日曜日のペア戦がもっと楽しみです。

代表勇者決定戦の時の優勝者チームもミニモンチームが1チーム必ず加わっていましたが、新職業が加わったことによりどう変化するか楽しみです。(といっても決勝戦の対戦しか見れない?のでわからない事だらけでしょうが)

地元に目を向けると第2シーズンの始まりです。

第4章から加わったモンスターってかなりゆうわくの踊りに耐性があるように思うのですが気のせいでしょうか?

使えそうなモンスターが何体かいるので出場した時には新モンスターをガンガン使っていきたいです。

第4章のロトカードが全く揃っていないのですが、天空の剣って補正前のマジカルメイスっぽくないですか?

異常にダメージを与えられるのですが、気のせいでしょうかね。

昨日ライバル乱入でクックルーがレベル99の戦士(天空の剣装備)にコテンパにやられました。

ためるの後の会心の一撃で1561のダメージ、会心じゃないと思うのですが通常ダメージで1000喰らいました。

この時点で負けは確実なのですが、それでも4ターンまで粘りましたよ。

天空の剣とメタルキング装備ってどちらがお得なのでしょうね。
ただいま、攻略本を熟読中です。

やはり見るところはデータ集ですね。

いろいろと書きたいことはありますが、まだ攻略本を購入していない方の為に控えておきますね。

そうそう、自分が考えたオリジナルのペア戦用チームをこの本に照らし合わせて見るとかなり強い部類に入ると思います。

普段あまり使用しないモンスターを使用して強いチームを作るのはマニアックな私にとってはこの上ない至福ですね。

いずれ公開しますので待っていてください。

ちなみに王道チームも作り上げますよ。
Copyright © ドラゴンクエストモンスターバトルロードⅡ~最強への進化~ All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]