夜勤明けすぐに近くのスーパーで遊んできました。
まず、この章の目玉の軍配ですがおうごんのつめとオリハルコンのツメで合成できます。
試した感想は使えるような使えないような・・・というあいまいな感じです。
と言うのはそこまでやり込んでいない為です。
青ボタンの風林火山は4種類のランダム技が発動し火属性の攻撃が出たときは恐らく当たりだと思います。(レッサーデーモンに725程のダメージを与えていたので)
ひょっとすると悪魔に特攻が付いているのかもしれませんね。
他の攻撃でも340程はダメージを与えられるから優秀なのかな?
そして、そうてんのトーガですが表パラメータは非常に優秀ですね。
さらに裏パラメータの状態異常にも耐性があるみたいですが、個人的な感想はそこまで耐性があるとは言い切れませんでした。(かえって悪くなってるんじゃないの?と思いたくなる場面にも遭遇しています。)
どの職業が最もマッチしてるかもこれからの課題です。
おうごんのつめは装備すると呪われます。
体感ですがまじんの斧と同じ30%ではないかと思っています。
ただ、どちらの技(正拳突き・呪いの波動)に関しても呪い効果があるのでなかなか味があります。
バトマスで装備させると高ダメージ+呪いという1粒で2度美味しい状態が期待できますよ。
ソードブレイクはいまいち使い勝手が悪いですね。
赤ボタンのソードブレイクは30~50%の確率(体感)で相手の攻撃をとまどいながらにします。
相手が剣を持っていなくてもとまどいながらにできます。
ウロボロスの盾はまだ所持していないので効果は全くわかりませんが、竜神の盾は炎と氷の攻撃を高確率でガードしてくれます。(魔法が含まれるのかは未確認ですが大魔王戦では凍えるふぶきをガードしていました。)
ただ、対人戦では勇者=雷だし、ナイトリッチ=暗黒で活躍の場があまりなさそうです。
SPカードのグランドネビュラも試しましたが、3300程あるHPが瀕死状態で使用したらどれくらいのダメージになるのかわかりませんが、通常の残りHP800程で使用しても500前後のダメージしか与えられませんので無難にギガデインの方がよさそうですね。
ちなみに防御SPは何でガードできるかは試していません。
新モンスターに関してはパペットこぞう、サーベルきつね、ヘルビーストは所持していないので相手の攻撃からしか判断できませんが、サーベルきつねは第3の技次第ではかなり使えるのかなぁ~と思いました。
その他のモンスターの中ではデスゴーゴンとデンタザウルスが性能的に良く似ていますね。
デスゴーゴンのお勧めは賢者で使用可能のハリケーンホーン(だったかな?)です。
おそらく、風属性の攻撃でギズモあたりに大ダメージかも知れませんね。
あと、ドラゴン系も風系は弱かったと思います。
デンタザウルスはバトマスで第3の技が使用可能です。
青ボタンのきあいためが変化して全体攻撃(炎属性かな)になるので使いやすくなります。
ただ、両モンスターとも呪文にめっぽう弱い(ごろつきと同様)のでメラミ、ヒャド、デインの単体魔法には要注意です。
メタルハンターに関してはキラーマシン系同様に雷に弱いので、デインに要注意でしょうね。
能力的には高バランスなので使えるモンスターです。
さそりばちについてはバトマスで第3の技が出ます。
効果はマヒ効果で使い勝手が非常に良いため、ナイトリッチ・グレートアックス・さそりばちの状態異常チームなんてのも強いかも知れませんね。
とりあえず、時間が無かったためこれくらいしか試せていません。
止めSPに関しては優秀なモンスターもいますので各自で見つけてくださいね。
PR